• 家づくりについて
  • 土地探しについて
  • 資金計画について
  • 家づくりについて
  • 資金計画について
  • 自然素材について
  • 家づくりについて
  • 現場を知る
  • 家づくりについて
  • 家づくりについて

さて、この大きな塊は何だと思いますか?

 

これは、「セルロースファイバー」という断熱材。

原料の新聞紙をとても細かく裁断しています。(よーく見ると文字が見えます ^^♪)

資源の再利用でも注目される断熱材です。

 

上の写真は圧縮された状態ですが、これをほぐしながらブロアーという機械を使って屋根裏まで送って、雪を積もらせるように隙間なく敷き詰めていきます。

 

 

原料が紙なので調湿効果があり、結露やカビの予防になります。

紙だと燃えやすいイメージもありますが、難燃剤の「ホウ酸」を加えることで熱に強く、

例え燃えたとしても、表面が黒く焦げる(炭化する)だけで、燃え広がりません。

あと、ホウ酸には防虫効果も期待できます。

 

ただ、他の断熱材に比べると価格が高め…断熱材以外のたくさんの利点があるので、そこを考慮すると一概に高いとは言えないかもしれません。

あと、専門の機械や職人さんも必要になってきます。

 

断熱材を選ぶ、一つのご参考にされてみてくださいね。

現場を知るの関連記事
  • 【断熱材】セルロースファイバーについて
  • 壁の断熱材【高気密・高断熱の家の場合】
  • 梁の役割と大きさについて
  • 間柱【まばしら】の役割とは?
  • 「高気密・高断熱の家」ってどんな家?
おすすめの記事